2023/12/10 00:58
日々、栄養相談のお電話を頂戴しながら
実践の合間に、「伝承療法」の書物を開きます。
今は春の雨季ということもあり、氣に出る方が
多いです。
自身も気を付けなくてはいけないな。と
改めて思います。
伝承療法の技術を調べるのはライフワークになっていますが
冒頭のあいさつのお話や、あとがきというのもすごく
伝わってくることもあり、自分はだいすきです。
その中で、「伝承療法」にうちこんだ人のお話を少し
短縮して今日は書こうとお思います。
■家族を救った自然療法
肺結核を患い、自然療法に出会って完治した筆者が
弟の嫁の病気に出会ったときの話です。
肋膜炎という病にかかり、医者が来ては何度も水を取るのですが
すぐにたまる。
はっきりいってなかなか良くならず、つらい状況であった
ことでしょう。
たまりかねたであろう筆者が
彼岸花の根、ハブ草など、他にも一般的な野草を煎じて
たぶん、飲んでもらう様、説得したと思います。
「そんなので治るかい。医者も治せないのに。」と
言われたことでしょう。
それでも、なんとか飲ませたそうです。
すると、トイレにいくのが忙しくなったようで、
たまっている水は2~3日のうちになくなってしまった。
お医者さんはびっくりしたとのことでした。
それからはみるみるうちに元気になったとこのこと。
こんなお話をみつけては、読むようにしています。
というのも、「必ず治る。」そう願ってお話をさせて
もらうからには、治る意識に”氣”をあわせていくのが
力になるからです。
今、私も、伝承の野草湯を煎じながら、
少しでも、元氣になる方法を、常々修行中であります。
さきほど、また、昔の文献を手に入れることとなりました。
今まで対応できなかったものを、自身さらに昇華させ
必ず、対応していこう。
その想いを改めて再確認致しました。